スワンラムネ

スワンラムネ

ビー玉が詰まったラムネ。
今やもう懐かしい存在になってしまったからか、見つけると思わずテンションがあがってしまいます。

今回は黒川温泉で発見したスワンラムネをご紹介。
明治35年創業の友桝飲料さんが作る、懐かしのラムネをいただいてみたいと思います。

特別な日の雰囲気を盛り上げてくれるスワンラムネ

ラムネってどうしてあんなに特別な感じがするのでしょうか。

スワンラムネ 縁日の雰囲気

お祭りのイメージが強いから?
今はもうあまり見かけないから?

昔バーで働いていた時、夏限定でラムネを仕入れていたのですが、やはり大人気でした。特に大人の男性に。

今回ご紹介しているスワンラムネは、友桝飲料のラムネです。

スワンラムネ 明治35年創業友桝飲料

友桝飲料では、ラムネだけでなくサイダーも作っているとのこと。

デザインもレトロで雰囲気あるものが揃っているんですよ。思わずコンプリートを目指したくなってしまいます。

スワンラムネの開栓方法

ラムネの開け方、ご存知でしょうか?
もしかしたら今の若い方の中には、ご存じない方も多いのかもしれないですね。

ラムネは、蓋の代わりにビー玉が詰まっているんです。

スワンラムネ ビー玉が詰まっている

ボトルの口が割れないように、こうしてプラスチックでおおわれていたり、ビー玉を落とすための器具がセットになっているものが多いんですよ。

でもね、このビー玉を落とすのが難しいんだ(笑)

スワンラムネ 本来の開け方

たぶん、このセットになっている器具の上から指で強く押すとビー玉が落ちるようになっているんだと思うんですが、かなり指の力がいるので、女性には難しいと思います。

もうこの中身だけ取り出してください。

スワンラムネ 開けやすい方法

で、これをビー玉の上に立てた状態でタオルをかぶせ、上から軽く体重を乗せるとビー玉がカランと落ちる音が聞こえてくるはずです。

スワンラムネ 開栓しました

ビー玉がボトルの中に入っているのをみると、ワクワクしてしまいます!

このビー玉が入った状態で、そのまま飲んでくださいね。

スワンラムネの味

スワンラムネの味は、比較的サッパリしています。
久しぶりに飲んだのですが、食べるラムネとほとんど変わらない風味ですね。

ほんのりとした酸味と甘みのバランスが良く、雑味が少ない透明感のある味です。

暑い季節やお風呂上りに、よく冷やしてのみたくなりますね。

ラムネとサイダーの違いをご存知ですか?

実は元々は、ラムネはレモン風味、サイダーはりんご風味の飲料だったんだそうです。

今ではどちらも似たような風味になってしまいましたが、ボトルにビー玉が入っているのはラムネだけ。

ビー玉が入っていればラムネ、それ以外はラムネともサイダーとも呼ぶ可能性がある、ということですね。

参考サイト「ラムネ」と「サイダー」「ソーダ」の違い|違いがわかる辞典

スワンラムネの購入場所

今回、スワンラムネを購入したのは黒川温泉内の「後藤酒店」です。

詳しくはこちらの記事内でどうぞ
レビュー記事黒川温泉限定むかしサイダー

でも特にご当地飲料というわけでもないようで、友桝飲料から卸ているお店でいただけるようですね。

スワンラムネではなく、スワンサイダーでしたら楽天市場内でも購入できるようでした。

スワンラムネ 商品詳細

  • 容量:200ml
  • 名称:炭酸飲料
  • アルコール:0.00%
  • 原料:果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料
  • 購入価格:120円(税別)
  • 販売者:株式会社友桝飲料
  • 購入場所:後藤酒店